2008年12月28日日曜日

よいお年をお迎え下さい


お坊さんが「変」と書くほどの年でした。
来年はどんな1年になるのでしょうか。

とにかく、明日を生きましょう!

よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。

2008年12月24日水曜日

世界でひとつのクリスマスツリー


素敵な写真を撮影してくださるAさんからクリスマスツリーの写真が届きました。
Aさん一家は芸術家一家でツリーのオーナメントも沢山手作りされています。
それだけではなく、毎年少しずつ記念になるようなオーナメントを購入されるそうです。

我が家では今年はとうとう、ツリーを出しそびれました。
こんな素敵な写真が届くなんて!
ハッピークリスマスになりそうです。

2008年12月23日火曜日

メリークリスマス!


我が家は、23日毎年開拓の村で過ごします。
村のクリスマスの行事のひとつのクリスマスお芝居。
これを観る為に遠路はるばる、開拓の村へ。
楽しく、そして、いつも帰りは心がぽかぽか温かくなるような
お芝居です。

毎年お芝居の中のサンタクロースから子ども達にプレゼント
があります。
今年は、なんと、何度も使えるカイロ。
(昔のベンジンを入れるカイロではありませんよ。)
ハート型のかわいいものです。

心だけてなく、身体もぽかぽかになって帰宅しました。

この瞬間、瞬間世界では色々なことが起きているのでしょう。
私たちだけが、こんな風にのん気な時を過ごしていいの?と
ちょっっぴり後ろめたく思うことがあります。

でも、楽しい経験が明日を生き抜く力となることを信じて
今日は楽しい一日を過ごしました。

2008年12月20日土曜日

メンバー募集中




今年も残すところ後わずかになりました。
ピーチハウスのメンバーは只今5人。
それぞれ、家事はもちろん、仕事や介護や色々なことを抱えながら活動しています。

そして、揃いもそろって「記録をきちんと残す」という面が不得意です。残すことはしているのですが、活動記録のノートのあちらこちらに気の向くままに記録されています。

昨日もせっかくの記録をホームページに載せようと作業をしたのですが、
「私たちってえらいね~。ちゃ~んと書いてる」「でもこれいつの?」

こんなメンバーです。一緒に活動しませんか?

2008年12月11日木曜日

北広島市立西部小学校



 北広島市西部小学校研修部主催「からだの科学」大人ワークに行ってきました。
ピーチハウスからの3名を含む35名ほどの方のワークショップ。
西部小学校での2度目の開催です。
うれしいことに昨年お会いした方がちらほらおられます。

 ピーチハウスが「からだの科学」を講習会ではなく、ワークショップ形式に
しているのには理由があります。メンバーも子どもを育てながら、
日々壁にぶつかり、自問自答しながらの毎日であること、そして、
子どもを加害者にも被害者にもしない絶対的正解があるのではなく、
家庭のなかで、地域のなかで、伝える大人がしっかりと考え、
子どもに正しい科学的な性情報を伝えて欲しいと願うからです。

 そんな理由から、ワークの中に何回か2名1組になって
相手にひたすら語り、相手の話をひたすら聞くという時間を設けます。

 子どもに伝える前に、まずは語ること、考えることから。

 今日お伺いした西部小学校の皆さんは、この時間をとても楽しそうに
活用されていることが印象的でした。
「PTA会員相互の日頃の良き交流が想像されてうらやましいね。」と3人で話しながら帰りました。

2008年12月1日月曜日

NHK帯広で放映されました



ピーチハウスが11月、帯広市内の高校で実施したデートDV防止教育プログラム「デートDVってなに?〜互いを尊重する関係を築くために〜」がNHK帯広で放映されました。
が、十勝管内の人たちは視聴できたのですが、札幌にいる私たちは未だに観ることができないでいます。主催してくださった帯広市男女共同参画推進課の担当職員の方は「参観していた帯広市内の高校の養護教諭や男女共同参画ボランティアの方たちからも実施を検討したいと大きな反響がありました。テレビ放映内容もよかったですよ」と伝えてくれました。
どんな風に編集されて放映されたのでしょうか。北海道新聞の帯広地方版でも報道されたようです。編集内容は知りたいのですが、自分自身を客観的に突きつけられるのは怖い気がします。プログラム充実のためには、それこそ必要なのですが。
振り返るよりも、学ばなければならないことが多く情報収集などに追われている日々です。